皆様のお陰を持ちまして、昨日無事に千穐楽を終えることができました。
ありがとうございましたm(__)m
又五郎の叔父さん、歌昇兄さんの3年の長きに渡る襲名披露興行の本当に最後の千穐楽。
襲名初月。
上手の揚げ幕から見ていたときに起きたアクシデントのことは、今もありありと思い出されます。
本当に色々なことがありましたが、無事にすべてを終えられ、いち甥、いち従弟としてこんなに嬉しいことはありません。
僕自身、この襲名興行でたくさんの経験をさせてもらいました。
初めて女形を勤めたのも、襲名初月の3年前の9月だったり……
本当に叔父さん、兄さん、一門の皆さんお疲れ様でした。
さて、巡業記の最後にご要望もあったこちらを……!
照明と帽子の都合で影になってしまいましたが、口上での姿です。
昨年は我が家の基本に乗っ取り立役姿で列座させてもらえましたが、今年は女方で。
この口上姿を絵解きしますと……
まず、播磨屋一門の色であるこの裃の色は歌六茶といいます。
元来成駒屋の弟子筋であった 初代歌六 さんが成駒屋の色である芝翫茶から考案したそうです。
そして、胸から腰の辺りにある熨斗目といわれる柄は替紋の蔓方喰をあしらっているんだとか。
ちなみに、萬屋の裃とは似ていますが、あちらは色がもう一杯濃い萬屋茶で、熨斗目の模様がありません。
見えないんですが、頭についてる紫色の帽子を止めている簪の様なものにも家紋である揚羽蝶が誂えてあります。
細かいところにも家の特徴を出しているのがこの口上での姿なんでしょうね。
いうなれば、役名『中村米吉』なのかもしれません(笑)
そんなこんなで巡業も終わり、次に巡業に出るのはいつのことになるでしょうか……
しばらくは旅は無いかもしれませんが、またいずれ旅日記を記し始めましたら、よろしくお付き合いください( ´∀`)
つたない旅日記にお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
米吉でした。
大千穐楽おめでとうございます!
三年間に及ぶ披露興行ですから、様々な思い出がおありで、貴重な体験をなさったでしょう。
昨晩、ようのかいにゅーすさんがTwitterで三年間のお写真を御紹介下さっていました。米吉さんのお写真も勿論ありました♪
三年間の皆様方の軌跡を拝見しまして感慨深うごぞいました。
府中で観劇しました時に、口上を初めて拝見できました。
舞台上に並ばれた皆様方の温かい御心の繋がりを感じて、口上っていいものだなぁ・・と感銘を受けました。
口上のお衣裳のお写真、嬉しいです、ありがとうございます!
歌六茶という御色と米吉さんに教えて戴いて初めて知りました。
いい御色ですねぇ。
今回は特別に女形の御姿だったのですね、米吉さんの口上の御姿、とても素敵でした。
(またお役の御衣裳を御説明戴けると嬉しいです、宜しくお願い致します。)
長い長い襲名披露興行を御無事にお勤めになられ、ホッとなさったことと思います、お疲れもおありでしょうから、どうぞお身体に気をおつけになって下さいませ。
返信が遅れ申し訳ないですm(__)m
皆様のお陰で、無事に千穐楽を迎えるのとができました。
本当にありがとうございました。
あの裃の色は各お家ごとに名前のついた色があるんです。
細かいところにもこだわる日本らしいところですね
千穐楽おめでとうございます。
巡業お疲れ様でした。北海道の景色を今見かえすと涼を感じますね。
地図を見て移動状況に大変だなあと思いつつも、ブログで旅行気分を味わえました。
三年に渡る襲名披露は又五郎さん、歌昇さんのみならず、
米吉さんにとっても大切な経験と成長の過程だったのだなあと推察いたします。
女形での口上姿すてきです。シックな色合いですね。
八月公演のチケット発売日は外出であきらめましたが、暑い中お体に気を付けてがんばってください。
九月に歌舞伎座で拝見するのを楽しみにしております。
返信が遅れ、申し訳ないですm(__)m
北海道が遠い昔のようです(笑)
本当にこの襲名期間で多くの経験を積ませていただきました。
今後とも、精一杯やっていかなくてはならないなと思っております!
九月の歌舞伎座でお待ちしております。
三年間の襲名披露興行、本当にお疲れ様でした。無事千穐楽を終えられたこと、お喜び申し上げます。これからのご活躍がますます楽しみです。
八月はお休みされるのかしら。九月の歌舞伎座も楽しみにしていますね。
口上姿の写真、ありがとうございます!!なんて可愛らしいんでしょう。
裃の形がちょっと変わってますね。左肩の方が丸いような?形もお家によって違うんでしょうか。(写真でそう見えるだけでしたらごめんなさい)
返信が遅れ、申し訳ないですm(__)m
今後とも、ますますのご声援のほどよろしくお願いいたします。
8月は趣向の華に出演させていただきます!
あ、形が変なのは写真の角度とかの問題ですね
失礼しました(–;)
また九月の歌舞伎座でお待ちしております。
巡業、お疲れ様でした。
最初は涎くりとかだった歌昇くんが
放駒になったりして、
襲名の3年間って、、、
次は米吉くんの秀山祭です!
おおっと、米吉くん
男の花道の長谷川一夫さんみたいじゃないですか!!
シンクロニシティ!!!
振袖の観世水以外の模様の解説も、
お聞きしたいです。
返信が遅れ、申し訳ないですm(__)m
3年間で僕も少しでも成長できていればいいなと思っています。
確かに、役者らしい姿かもしれませんね(笑)
振袖の模様は多分、方喰だとは思うんですが、いまいち由来等謎だったので、あえて載せませんでした。
失礼しました(–;)
お疲れ様でした。
この巡業拝見出来ず残念でした…
口上姿のお写真有難うございます!
米吉さんはどこか古風で柔らかい雰囲気なので帽子つきの振り袖のこういうお姿とてもよくお似合いですね♪
又五郎さん襲名、あのアクシデント…三年前になるのですね。絶対休めない襲名公演での大怪我、心配しましたし本当に休まないでもお体大丈夫なのかと気をもみました…そんな波乱のスタートだった襲名披露公演無事に打ち上げられてなによりです。
まだまだ暑さ厳しい毎日ですがくれぐれも御身体にはお気をつけ下さいませ。
九月の秀山祭を楽しみにしております♪
返信が遅れ、申し訳ないですm(__)m
久々に眉のない顔をしましたので、少々不安でした……
無事に千穐楽を迎えられたこと、皆様のお陰です。
ありがとうございました。
また九月の歌舞伎座でお待ちしております。
巡業お疲れ様でした!
又五郎さん、歌昇さんの襲名披露は、あまりたくさん回れませんでしたが、どの公演も想い出深いです(^o^)
米吉さんも、たくさんの経験を積めましたね(^^)d
これからも播磨屋さんご一門、微力ではありますが、応援してます(*^▽^)/★*☆♪
口上の拵えの写真もありがとうございました\(^_^)/
次は趣向の華で、米吉さんや皆さんのご活躍が楽しみです!o(^o^)o
返信が遅れ、申し訳ないですm(__)m
3年間の襲名披露。
僕も色々と思い出されます。
今後とも、ますますのご声援のほどよろしくお願いいたします!
それでは趣向の華で!
米吉さん、千穐楽おめでとうございます。
襲名の又五郎さん、歌昇さん、一門の皆様本当にお疲れ様でした。
体調を崩されたようですが、回復されたようで良かったです。
先日のお役の衣装の藤色もきれいでした。
今回の歌六茶、袖などの藍色?からのグラデショーンも美しいですね。
北欧の柄や色合いも好きですが、和の柄や色は、繊細で丁寧さをかんじてじっくり見ていたくなります。
口上の拵えの写真、説明もしていただき、うれしいです。
揚羽蝶の家紋が一番好きです。家紋入りの簪など素敵ですね。
今回も旅の模様楽しく拝見させていただきました。茶目っ気のあるお写真も多く、楽しかったです。
とても暑いので、お体に気をつけてくださいね。
返信が遅れ、申し訳ないですm(__)m
日本古来の色合いはやはり素敵です。
こういった色身が今はなかなか出せないのだと衣装さんが言っていました。
旅日記をお楽しみいただけた様で、嬉しいです!
ありがとうございました!
口上姿、素敵ですね…
揚羽蝶の紋、カッコイイですよね~大好きです。
この蝶の姿は、
飛んでいる一瞬なのでしょうか?
とまっている一瞬なのでしょうか?
返信が遅れ、申し訳ないですm(__)m
ありがとうございます。
多分止まっているところなのではないかと思うのですけれど……
大千穐楽、おめでとうございます。
3年間にわたる襲名披露、堪能いたしました。
御園座、博多座、巡業西コースに伺えなかったのが返す返すも残念ですが、
(又五郎丈の毛谷村を拝見したかった!)
金丸座、康楽館を含め、それ以外は拝見しました。八坂神社での奉納舞も拝見しましたよ!
恒例の12月の国立劇場も。
米吉丈のお芝居もいろいろ拝見しましたが、いま、ふりかえってみると
金丸座の「かむろ」がとりわけ印象深いです。
「ぽわんとした雰囲気で演じたい」とおっしゃっていたと記憶しますが、
まさにそんなかんじでした。
休む間もなく、すぐに秀山祭ですね。チーム播磨屋のお芝居、楽しみにしておりまする。
返信が遅れ、申し訳ないですm(__)m
各地でのご観劇ありがとうございました。
こんぴらでの禿、懐かしいです。
あの頃から少しでも成長できているのか……
それでは九月の歌舞伎座でお待ちしております!