本日は滋賀県 大津での公演。
ただいま泊まりの名古屋から移動中です。
さて、一昨日の休演日は泊まりの名古屋からそう遠くないので、伊勢神宮へお詣りしてまいりました。
まずは、お食事の神様、豊受大神が祀られている外宮へ
伊勢神宮は現在20年に一度の式年遷宮の真っ最中。
あいにくのお天気でしたが、多くの方が参拝してらっしゃいました。
なんだか、得も言われぬ神聖な雰囲気を感じますね。
外宮では又五郎の叔父さん、歌昇兄さん、種之助の、叔父さん一家に遭遇。
どうやら、芝雀のおじさん、錦之助の叔父さん親子、他にも楽屋内の人がたくさんお詣りに行っていた様で、お伊勢さんはちょっとした楽屋のような状態だったみたいです(笑)
参拝後は、外宮内にある遷宮についての展示がされている『せんぐう館』へ
色々な展示がありましたが、中でも驚いたのが『御装束神宝』といわれる遷宮の際に用いられる道具の数々。
繊細で美しい芸術品ばかり。
しかも、20年毎の遷宮の度に新調するそうです。
それは平安時代から伝わる伝統工芸の技を絶やさず伝えていくためだとか。
すごいことですね……
外宮を出てちょっと一服
このかき氷、中にアンコとお餅の入った、その名も赤福氷!
大変美味しく頂きました。
それから、内宮へ向かいました。
外宮から内宮へ向かう途中にある猿田彦神社
こちらに祀られている猿田彦大神は交通安全の神様。
巡業の道中の安全を祈願いたしました。
そしてこちらが、猿田彦大神の奥さんで、芸能の神様 天宇受売命が祀られている佐瑠女神社。
お願いすることがありすぎて困ります(笑)
猿田彦神社で鯉にエサをやる父。
楽しそうでしたので、つい写真を(笑)
鯉のエサの後は僕らもエサを(笑)
内宮の前のおはらい町で昼食をとりました。
伊勢名物。てこね寿司を頂きました。
「名物にうまいものなし……」とは『沼津』の十兵衛の台詞ですが、そんなことはないですね(笑)
とても美味しかったです。
五十鈴川で禊をする弟。
良い笑顔です(^∇^)
こちらは遷宮先の新しいお宮。
新しいお宮も、綺麗で気持ちがいいです。
弟が写真写りが悪いと嘆いていましたが、気にせず載せちゃいます(笑)
悪い兄ですね(-∀-;)
20年に一度の式年遷宮という滅多にないタイミングでお詣りできたのは、とても嬉しくありがたく感じます。
次の遷宮の時にはぼくは40歳!(笑)
どんなになってますことやら……
そんなことを考えると感慨もひとしおです。
本当に良いタイミングで巡業で近くに伺えたなぁと思います。
またお詣りしたいものです。
米吉でした。
兼六園、姫路城に続き又々数十年に一度の機会に当たるとは・・・
まさに≪大当たり≫ですね。
本当に運が良いともうしますか……
でも、兼六園と姫路城は普通のときにいきたかったかもしれません(笑)
観光が出来るのが地方巡業の楽しみですね。
歌六さんご家族皆様が内宮に参拝にいらしている時に私も参拝にいっていまして、
すれ違いましたので参拝にいらしているのに気付いていました。
この伊勢の旅の模様がアップされるのを待っておりました。
赤福氷おいしいですよね。
西コースの巡業始まったばかりですので、どうぞお身体に気を付けてくださいませ。
こののちの旅日記を楽しみにお待ちしております。
お遊びではないので、あまり楽しんでばかりもいられませんが、巡業の楽しみを満喫しております。
お伊勢さんで見られていたとはお恥ずかしい限りです……