Loading

米吉ブログ


 

すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。

お恥ずかしい事に令和になって初の更新です…(・・;)

毎年驚きますが、今年も半分が終わりましたね。

随分経ってしまいましたが、まずは先日の 稲穂の会 五周年記念パーティーにお運びくださいました皆さんに改めてお礼申し上げます。

挨拶する親子。今回は五周年という事で抽選会の景品もいつもより多く、お扇子や隈取りなど普段は余り出さないような景品も出しておりました(^∇^)

6月はこのパーティーにはじまり、高祖父三世歌六の百回忌の法事、G20大阪サミットの一環で各国首脳の配偶者の皆様の前で踊らせていただいたりと、色々なイベントの準備等々でバタバタしておりました。

そんな6月は何と言っても、私が憧れの役として度々お話ししておりました『石切梶原』の のお役を勤めさせて頂いていたことに尽きます。青貝師 六郎太夫 の娘で、源氏方の侍である夫のために自分を犠牲にしてまでも、三百両という大金を工面しようとしています。

夫のある身ではありますが、大変娘々した拵えです。とある先輩のインタビューを拝読しましたところ、原作によれば幼い頃に許嫁になり、久しぶりに夫となる真田文蔵 に再会しているため娘姿のままなんだそうです。

今回、初役で勤めさせていただくにあたり、雀右衛門のおじさまに教えていただきました。

過去何度か梶原方の大名に出していただいており、後ろからおじさまの梢をずっと拝見してきましたが、見るとやるとは大きな相違であるということを改めて痛感いたしました。

まだ勤め終えてから数日ですが、不甲斐なさを思い出すばかりです。千穐楽に父と。

不甲斐ない娘(?)だったと思います……

こちらは例によってお守りとして飾っていた昔のブロマイド。六郎太夫は高祖父三世歌六、梶原が初代吉右衛門のおじさま、梢は曾祖父時蔵といった、播磨屋親子での『石切梶原』の際の物です。

高祖父の百回忌に当たる今年に、吉右衛門のおじさんの梶原 、父の六郎太夫、大庭兄弟に叔父親子、奴に 錦之助 の叔父、梶原方の大名に種之助という縁の深い座組の中でこの大役を勤めさせていただけたことを生涯の思い出として、糧として、また少しでも前に進んでいきたいと思います。

 

 

米吉でした。

◆舞台中継情報◆

△LINEスタンプ△

関連記事

  1. 菊野ちゃん

    2018.08.24
  2. 丸山遊女

    2017.10.14
  3. お早さん

    2018.01.31
  4. 元禄✕元禄

    2021.02.18
  5. プレ公演のおはなし

    2013.08.20
  6. 三月花形歌舞伎

    2022.03.11

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (10)

    • りお
    • 2019年 7月 01日

    「石切梶原」の梢さんは、化粧坂少将の貫禄のある美しさのとは、また違う 可憐な美しさでした。六郎太夫と梢父娘の情愛と、優しさがにじみ出るような表情の吉右衛門さん平三に、引き込まれた舞台でした。米吉さんは、淡い水色の衣装がとてもお似合いでしたが、ブロマイドを見ても、梢さんの衣装の柄がよくわかりませんでした。このブログの写真では、「シダ」に似た模様のように見えます。
     2017年7月の米吉さんのブログを見てから、とても行きたかった 山寺 立石寺に、やっと行くことができました。米吉さんの写真では、早朝の小雨の中で、しっとりした雰囲気でしたが、私が行った時は、晴れの日曜のこともあり、すごい人出で、登山口から五山堂まで小一時間かかりました。参道(登山道)の苔の緑と、五山堂からの眺めは綺麗でした。

    • 返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m

      六月はご観劇ありがとうございました!
      父をはじめ先輩方の揃った舞台でただ精一杯勤めるだけの一月でした。

      梢の衣装の柄は、いわゆる信夫の柄だと思います!
      娘らしく、かわいらしい柄ですよね。

      山寺へいらっしゃったんですね(^^)
      風情も景色もとても素敵なところですよね!

    • よし
    • 2019年 7月 02日

    大変お忙しい月だったようですね。お疲れさまでした。
    会のパーティーも楽しく参加させていただきました!素敵な景品抽選にはかすりもしませんでしたが…(^_^;) 米吉さんの踊りも拝見できてとてもうれしかったです。

    石切梶原は米吉さんは不甲斐ないなんておっしゃいますが…私は初役とも思えないくらい、梢のお役がなじんでいたと思います!
    イメージの梢にぴったりのかわいらしくやさしくて一生懸命で…歌六さんの六郎太夫ともさすが親子、雰囲気がしっくりくるなあと拝見するたびに感じました。
    本当に米吉さんの梢を拝見できてとてもうれしかったし、また次も近いうちに!ぜひに!と強く思います。

    G20はニュースで見てびっくり!大騒ぎしてしまいました!
    世界の要人の奥様方の前でも堂々としていて、とても美しくて、素敵だなあと思いました。

    6月は大変だったでしょうが、本当に大きな経験を積まれた月でしたね。
    ファン心理としては今月はお休みとのことで寂しいですけれど、ゆっくりまったりリラックスして英気を養ってください!
    そして次の舞台を楽しみにしています。

    • お返事遅くなりまして、すみませんm(_ _)m

      稲穂の会五周年パーティーにご参加ありがとうございました!
      次回は景品があたりますように(^^)

      いえいえ、不甲斐ない以外の何物でもなかったと思います……
      今回の機会を無駄にすること無く、少しでも糧にして前に進んでいきたく思っております!

      G20のこともまた近々お話させて頂きたいな、と思っております。
      少しお待ちください!

      また九月の歌舞伎座でお待ちしております!

    • たえちゃん。
    • 2019年 7月 02日

    待ってましたー。

    お忙しい中、ブログアップ、ありがとうございます。
    近頃は、ブログレクチャー読んでから観たいと、
    観劇の日を遅くしてるんですが・・・。(6月は千穐楽前日)

    梢ちゃん、とても良かったですね。楚々として可愛らしい。ぴったり。
    お金を用意しなくちゃいけない、旦那さんがいるはずなのに、と思ったら
    そういうことだったんですね。

    お父上との共演、競演?いいですね。
    父上は老け役も良く、本当にどんな役も素晴らしい役者さん。声も大好き。

    並んだ、歌昇ちゃん親子競演も素晴らしかったですね。

    雨が続き、そのあとは酷暑。お身体お大切にね。

    余談ながらオリンピックチケット当たりました?(笑)

    • お返事遅くなり、すみません!
      また、ブログの更新もこまめにできず申し訳ありません。
      書くのに中々力がいるもので、その気になれない自分が悪いのですが……(笑)

      憧れておりました大役に、返り討ちにあった、という感じではあるのですが、この経験を無駄にせず、これからも精一杯勤めて参りたいと思います。

      オリンピックの切符は、そもそも応募しておりません!(笑)

    • kem
    • 2019年 7月 05日

    「石切梶原」2回観に行きました。本当に素晴らしかったです。
    NHKか衛星劇場での放送を期待しています。
    親子で一緒に仕事が出来るって本当に羨ましい。

    「秀山祭」も楽しみにしています。
    「沼津」「松浦の太鼓」どちらもDVDでしか観たことがないのですが
    大好きな演目です。

    • 返信が遅くなり失礼いたしました!

      六月は二度のご観劇ありがとうございました!

      九月の秀山祭は我が家にとって大変大きな、追善の興行です。
      何卒よろしくお願い致します!!
      お待ちしておりますm(_ _)m

    • chie
    • 2019年 7月 08日

    六月は、お疲れさまでした。
    石切梶原、本当にとても楽しく拝見させていただきました。その後の演目、封印切と歌舞伎を満喫できる一月でした。終わってからしばらくぼんやりとしてしまいました。

    義大夫を聞きながら、見せ場の度に「わあっーきた」と嬉しくなり、六郎大夫、梢のそれぞれの思いにしんみりして、最後のハッピーエンド、幕切れもしあわせな一幕でした。六郎太夫と梢が連れ添って花道を歩く姿は、やっぱりとても良いもので、余韻に浸ってしまいました。

    歌六さんと米吉さんの2ショットのお写真ありがとうございます。舞台写真でもお二人のお写真があった時は、とてもうれしくなってしまいました。昔のブロマイド、素敵ですね。今回の舞台写真も吉右衛門さんとのお写真もあったらと思ってしまいました。切り手も切り手のところのお三方は、本当に素敵でした。
    昔のものは、観ることが出来なくても、今、この時のものを観れるしあわせをとても感じました。

    秀山祭が発表になり、とても楽しみにしてます。
    七月、八月が充実したお休みになられますように。

    • お返事遅くなり、申し訳ありません。

      6月の昼は古典らしい古典が並んだ一月でしたね。
      父をはじめ、一門の先輩方と一緒に縁ある芝居の大役を勤めさせていただけたのは大変ありがたく、この経験を少しでもこれからの役者人生に生かして参りたいと思っております。

      曾祖父が梢を勤めたときのブロマイド、昔はこんな風に舞台後に写真を撮ったりしていたみたいです。
      昔は手水鉢の中に本水が入っていて、この写真からも舞台が濡れているのもわかります。

      今年の秀山祭は高祖父の追善です。
      是非ともよろしくお願い致します!

人気の投稿

PAGE TOP