Loading

米吉ブログ

家路

さて、昨日は折り返しの中日。
前橋での公演を終え、高崎駅から新潟へと向かいました。

高崎では歌昇兄さんに『鳥めし』をご馳走になりました。

出来立ての温かさも合間って、それはそれは美味しかったです(´∇`)

兄さん、ありがとうございました!

何だかんだで新潟に到着し、ホテルの部屋で荷を下ろしたのは23時頃。

部屋から見える信濃川に岸辺の灯りが揺らめいて、なんだかとても綺麗でした。

image

そして今日は、新潟での公演を終え、既に列車の中。
image

日暮れ過ぎの、薄ぼんやりと赤みの残る空に見送られ、新潟を後にしました。

 

この列車の行き先は東京

なんと、今日から19日の愛知県 蒲郡での公演までしばらくお休みなんです。

自宅から会館へ通うことはあっても、まとまってお休みがあるのは珍しいこと。

折角のおやすみ、久しぶりの我が家でゆっくりしたいと思います。

 

それでは、新潟限定コシヒカリジェラートを頂きながら家路につくことにいたします。
image

米アイスを食べている、米吉でした。

閑さや 岩にしみ込む 雨の音

京都の休日

関連記事

  1. 八千代座

    2013.09.24
  2. 京都の休日

    2017.07.20
  3. 瀬戸の米吉

    2013.09.15
  4. 北陸記~新潟編~

    2013.07.18
  5. お城!!

    2013.07.14
  6. お城!! 第2弾。

    2013.07.23

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (10)

    • moe
    • 2017年 7月 15日

    新潟公演お疲れ様でした。
    巡業後半に向けてごゆっくりなさってください^ ^

    各地を回られてお忙しいかと思いますが、その土地のものを食べる楽しみがありますね!
    お米アイスもとっても美味しそうです!!
    そう言えば数年前、タイでキクラゲアイスなるものを食べたのをふと思い出しました。。。( ̄∇ ̄)

    • 巡業後半戦に向けての英気を東京で養うことができました!

      やはり、土地土地のものや、旬の物をいただくことは力になりますね!

      キクラゲアイス!!
      きっとチャレンジできないなぁ……

    • はるか
    • 2017年 7月 15日

    米吉さん。今日も1日お疲れ様でした。
    久々にゆっくりされてください。自分のお布団で自分のパジャマだとぐっすり寝られそうですね。
    もしシルクのネグリジェだったら失礼しました笑
    お米アイスを食べた米吉さんに質問ですが、アイスの味の想像が。。米粉のパンはほんのり甘いのですがお米のアイスもほんのり甘いバニラっぽい感じなのでしょうか?

    • 久々の我が家で後半に向けての力を蓄えられました!

      流石にそんな変なものは着ません。
      悪しからず。

      バニラの香りはしませんでしたが、優しい甘さのミルキーなアイスクリームでした。
      お米が入っていて、口当たりがちょっとココナツミルクのタピオカの様で面白かったですよ

    • 2017年 7月 16日

    いつもブログ、楽しく拝見しております。
    本日は新潟公演、お疲れ様でした…!
    私は吉右衛門さんをはじめ、米吉さんはもちろん、播磨屋の皆さんが大好きなので、今回は巡業観たさに長野県から新潟県へと足を伸ばしました!
    米吉さんと歌昇さん、二人の恋仲役とても好きなので、また機会があれば是非そんな役が見れたら嬉しいです。
    雀右衛門さんの襲名披露も、もうすっかり雀右衛門の名が身体に染み着いたように思えます程、芸の豊か。
    お三輪もかなり難しい役だと見ていて思い、いつか米吉さんのお三輪を拝見できる日が、今から楽しみです!

    さて、昨日は中央コースの新潟公演でしたが、私は本日(7/16)は東コースの長野公演を観に行きます!
    実は長野県上田市の人間なので、今回、大好きな歌六さんが上田に来て下さるのが嬉しくて嬉しくてたまりません!
    いつも上田から歌舞伎座まで新幹線で通っていますが、今回は地元で、歌六さんや梅玉さん、錦之助さんに芝翫さん御一家のお芝居を拝見できるなんて…嬉しすぎます!
    吉右衛門さんや米吉さんを堪能した翌日に、歌六さんを堪能できる幸せを噛み締めて、本日も大好きな歌舞伎を楽しみますね!

    長々とコメント失礼致しました。
    播磨屋の皆さんを、これからも応援しています!

    • いつも読んでくださりありがとうございます!!

      長野から新潟へのお運び、ありがとうございましたm(__)m

      実は兄さんと恋人の役はまだ数えるほどで、意外にさせていただいてないんですよ!

      僕もいつかお三輪をさせていただきたいなと願っております……

      父の方の上田もご観劇いただいたとのこと、ありがとうございました!

      こんな風になかなか芝居が伺えない長野の方が、二日間芝居を楽しんでいただけて、本当によかったです!

    • chie
    • 2017年 7月 19日

    お米のアイス美味しかったですか。
    巡業の合間にお休みがあって良かったですね。ゆっくり過ごせましたでしょうか。巡業でお疲れのところ、こまめなブログの更新ありがとうございます。

    載せてくださる夜景や夕景を見てると旅に行きたくなってしまいます。きれいですね。
    立石寺は、修学旅行で行きました。米吉さんの解説で記憶を辿りながら読みました。私は、残念ながら、蝉の鳴いてない季節でした。朝の静謐な中での山寺、素敵ですね。お写真から涼やかな空気と神聖さを感じられてもう一度行きたくなりました。

    歌六さんと偶然に一緒に、驚いちゃいますね。やはり親子でいらっしゃられますね。

    今日から後半戦ですね。巡業のブログの更新、楽しみにしてます。より暑さが増してくるそうなので、お体には、気をつけて下さいね。

    • 巡業の合間の休みは、一息つけてありがたかったです。

      お米のアイス、なかなか美味しかったですよ!
      機会があれば、是非(´∇`)

      大したことのない写真で恐縮ですが、そんな風に旅情を感じていただけて嬉しいです。

      立石寺の雰囲気はなかなか得難いものでしたよね。

      後半もなるだけ様子をお伝えしていきたいと思います!

    • みつき
    • 2017年 7月 20日

    お疲れ様です
    東京は暑いですが新潟はいかがでしたか?
    今はきっと蒲郡にいらっしゃると思います
    わたしは実家が浜松なので名古屋、蒲郡にはよく遊びに行きました
    海が近くてとても気持ちがいいですよね、蒲郡!
    ぜひ海鮮をご堪能あれ

    • 東北の方からから東京に戻りますと、東京独特の暑さが体に堪えました……

      蒲郡の会館は海岸沿いで、潮風を感じる素敵な所でした。

      残念ながら泊まりが名古屋市内でしたので、蒲郡を楽しむことができませんでしたが、また機会があれば伺いたいです!

人気の投稿

PAGE TOP