三月花形歌舞伎も後半戦を迎えました。
今月は全てが初役という、大変ありがたく、勉強になる環境で、充実した日々過ごさせて頂いております。
今月は、変則的な役の変更がありますが、毎日欠かさず勤めているのは静御前。
今まで、『鳥居前』を2度 (1度はコロナの影響で中止となり、配信 のみでしたが…) 勤めさせて頂いたことがありますが、『吉野山』と『四の切』はどちらも初めて。
昔から憧れていた2つの場面でのこのお役を同時に勤められる事は本当にありがたく嬉しいのですが、正直申し上げて大変なことです。
しかも、今回の『吉野山』は常日頃よく上演されます、清元と義太夫の掛け合いではなく、義太夫のみでの上演。
このやり方ですと、忠信の物語に参加するなど、静御前にかかるウエイトが大きくなるんですね。
今回、藤間のご宗家、『四の切』ご指導をして下さった玉三郎のおじ様にもご相談し、赤の着付に打掛という形で勤めさせて頂いています。
義太夫だけの上演の場合、良く目にする常盤衣と言われる白地の織物を赤の着付のうえに羽織る形ではなく、どこか古風に上下とも赤で勤めるものなのだとか…また、手に持つ傘も緑色の紗の市女笠ではなく、黒の塗のものを使っています。
これも、やはり義太夫だけのとき輪郭を大きくはっきりする為にも、そうすることが多いそうです。
とはいえ、あくまでそうすることが多い、というだけで、決まりではなく、役者の好みで変わっていくものなのだと思います。
これは曽祖父 時蔵が勤めた際の写真ですが、赤の着付に打掛けですが紗の市女笠です。
曽祖父も常磐衣で勤めている写真もありますし、忠信さんの拵えや、どういった演出なのか、地方は何なのか、その時々に合わせて、変えていたのかもしれません。
また、今回は『四の切』と続けての上演になりますし、業平格子の柄の物にして、気が変わるようにいたしました。
業平格子は先代の芝翫のおじさまや、玉三郎のおじさまも義太夫だけの『吉野山』で着られています。
シンプルですが品の良さに可愛らしさもあって素敵ですよね(^.^)ご覧になった方から米印の衣装ですか?と尋ねられましたが、流石に違います!(笑)
また、今回は頭の飾りも少し普段とは変えてみました。吹輪の中の鼓に金の房をつけています。
床山の望さんが、宗十郎のおじさまが猿翁のおじさまのお相手で度々静御前を勤められていた頃に、気を変えるために房を付けていたらしい…
と言う話をしてくださり、ご宗家と相談して採用させて頂きました。
また、分かりにくいとは思いますが、銀の前挿を少し前後にして立体的にさせて頂いています。
これは、梅幸のおじさまなさっていたと、段之さんから教えていただいたんです。
皆さんからお知恵を拝借し、ご宗家ともご相談し、義太夫の『吉野山 』の雰囲気を崩すことのない、古風で華やかな拵えになったのではないかと感じております。
壱太郎兄さんも『吉野山』の頭は大変に工夫してらっしゃいますし、衣装も違いますので、Aプロ、Bプロで演出面だけではなく、拵えの違いも楽しんでいただけます!
橋之助君と手を携え、義太夫の吉野山らしいおおらかさ、輪郭の太さを意識しつつ、主従とはいえ男女の道行であることに、どこか艶っぽさを醸し出せるように勤めたいと思います。
少し長くなりました、『四の切』のお話はまた改めて…
予告編として後ろ姿だけ載せておきます(笑)
ほら!頭も衣装も違いますよー!
米吉でした。
お忙しい中、ブログ更新、ありがとうございます。
『吉野山』のお写真、たくさんありがとうございます!
とっても嬉しいです(*´∀`)♪
今週土曜日に、鑑賞予定です。予習になります。
義太夫だけの上演の場合、お衣装や手に持つ傘が、通常と異なる事があるのですね。
お衣装は、確かに、品の良さに可愛らしさもあって素敵ですね!
頭の飾り、吹輪の中の鼓に金の房をつけていらっしゃったり、銀の前挿を少し前後にして立体的にされているなど、細部にこだわりがある事を教えて下さりましたので、気を付けて拝見したいと思います。
『四の切』とは、頭の飾り、お衣装も違いますね!
ますます、拝見する日が楽しみになりました^ ^
追伸 私は仕事柄、声を使う事が多いです。
米吉さんは、どの様な喉のケアをされていらっしゃるのでしょうか?
投稿内容と全く関係ない質問、申し訳ございません。
ずっと気になっておりました。
教えていただければ、幸いです。
土曜日、南座でお待ちしております!
義太夫の上演だから、衣装や小道具が異なる、と言うわけでもないのが難しいところでして…
あくまで、役者の好みやその時々によって変わっていくものでして、通常、と言えるものがはっきりとあるようでないのが歌舞伎の奥深さなのかもしれません。
声のケアに関してのご質問ですが、なにか特別なことはしていませんが、VICKSのど飴は愛用しております!
1月に入会した新参者です よろしくお願いします
一昨日 Aプロ Bプロ 拝見しました 特に 吉野山 ありきたりな表現しかできませんけど 良かったです
まだ観劇自体初心者なので 所作事は退屈に感じることも多かったのですが いつまででも観ていたい なんて思ってしまいました
それと チケットを手配いただいた田中様のおかげですよね なんと番付で「大当たり!」 1/50の色紙 頂戴しちゃいました
札幌在住なんですが 遠路お上りさんした甲斐もあったというものです ありがとうございました
稲穂の会にご入会ありがとうございますm(_ _)m
また、南座ご観劇ありがとうございます!
色紙が当たったとのこと、おめでとうございます!
いいお土産ができたのでは無いでしょうか。
遠い所を本当にありがとうございました。
米吉様
ほんとにお久しぶりになってしまいましたが、ついにお姿拝見に遠征いたします。嬉しい?
千穐楽です。良かった。拵えなどの詳しいお話を念頭に、しっかり拝見できます。あれはやっぱり米印でしょ(笑)
初役とは驚きでした。鼓ポンポン見た気になっていたのですが、あー勘違い。
もうワクワク後1週間待ち遠しい。義経千本桜パフェも食べます。京都花見弁当も予約しました。お写真もバンバン買いますよ。(1年買ってないんですから) アルバムも買わなくちゃ。
いずれにせよ、警戒怠りなく、注意して観覧しますね。 皆様も御身お大切に。
千穐楽をご覧頂けるとのこと、ありがとうございますm(_ _)m
米印ではなく、業平格子ですので、よろしくお願いいたします(笑)
鳥居前は勤めたことがありますが、鼓を打つ静は初めてです。
ご期待に添えられるよう、精一杯勤めますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします!
一昨日14日Aプロにて
歌舞伎デビュー!できました!
始めの米吉さんの「歌舞伎の魅力」が
本当に聞きやすくて分かりやすくて
また聞いていてとても楽しくて!
その前説があったおかげで
わああああ!!なるほど!!??
と演技に感激したり
恋模様にキュン??としたり
とても楽しく面白く観ることができました
また関西の方に来られた際は
大阪から観に行かせていただきます☺️
初めて観る歌舞伎が
この公演で本当に良かったです。
残るところ6日間!
頑張ってください???
歌舞伎デビューおめでとうございます!
『歌舞伎の魅力』のおかげでお楽しめた、とおっしゃって頂けて喋り倒した甲斐がありました!
まだ数日ございます、よろしければBプロもよろしくお願いいたします(笑)